本文へジャンプ
 
キーワードから商品を検索 検索内容 検索

わくわく用具ショップ
  • 会員登録
  • ログイン
  • カート(買い物かご)
  • 注文照会
ここから本文

 

地デジラジオについての質問


●地デジ一般

●受信感度について


 

●地デジ一般

 

Q01. 地デジってなんですか?

A01. 地上デジタルテレビ放送の略称です。アナログテレビ放送では、雑音で音声が乱れたり、建物の影響で映像のきれいに出なかったりしましたが、デジタルテレビ放送では、くっきりした映像やきれいな音声になりました。

 

 

Q02. ワンセグと地デジって同じことですか?

A02. ワンセグ放送は地上デジタルテレビ放送(地デジ放送)のひとつです。地デジ放送は放送局から各家庭に電波を送信するときにデータを分割して部分ごとに送っています。分割することを英語でセグメントということから分割されたデータのこともセグメントと呼ばれています。放送局から送られるセグメントは全部で13個あります。地デジ放送では通常画質の場合は、4個のセグメントを使います。ハイビジョン画質の場合は12個のセグメントを使います。(4個のセグメントを使う普通の画質の放送を3つ同時に同じ放送局から送信することもできます)ワンセグ放送は残りの1つのセグメントを使って電波を送信しています。ひとつのセグメントということでワンセグメント。略してワンセグと呼ばれています。ワンセグ放送は屋外で使用する小型の受信機に対しての放送です。(一般で販売している製品では、携帯電話やカーナビ、携帯用DVD再生機が対象です)

 

 

Q03. ワンセグ以外にもフルセグって言葉を聞きますが、フルセグとはなんですか?

A03. 12個までのセグメントを使う通常の地デジ放送のことをワンセグに対してフルセグと呼ばれることがあります。

 

 

Q04. ワンセグラジオで解説放送は聞けますか?

A04. 解説放送には、地デジ放送で受信できる方式とワンセグ放送で受信できる方式があります。お聞きになりたいテレビ番組でワンセグ放送向けの解説放送を行っていれば聞くことができます。(NHKの朝の連続テレビ小説と大河ドラマでも対応が異なります。詳細は放送局へお尋ねください)
  地デジ放送で解説放送を行っている番組一覧はノーマネットの関連情報『テレビ「解説放送」予定』に掲載されています。 http://www.normanet.ne.jp/info/tv.html

 

 

Q05.ICの機能など録音はできますか?

A05.録音機能はついていません。録音をご希望のかたは、イヤホンジャックに録音ケーブルをつないで、お手持ちのテープレコーダー、ICレコーダー、デイジーレコーダーをご利用ください。

 

 

Q06.災害時に役に立つ機能はありますか?

A06.緊急警報放送による自動起動には対応していません。

 

Q07.2つの緊急放送の違いを教えてください。

A07.

  緊急地震速報は、東日本大震災直後によく聞いた、緊迫感のあるチャイムです。気象庁から出された地震発生情報を各放送局が受け取ってすぐに送信します。http://www.nhk.or.jp/bousai/chime/index.html

  緊急警報放送のチャイムは、NHKが毎月1日の正午にテスト放送を流している音でモールス信号を続けて早く打ったような音です。この放送は気象庁から大規模地震の警戒宣言や津波警報がだされた時、そして地方自治体から放送の要請があった時にも流される放送です。

  なお、ラジオは電池で動きますので、災害時にも利用ができるように予備の電池を用意しておくとよいでしょう。

 

 

●受信感度について

 

Q08.地デジ専用アンテナは必要ですか?

A08.機械本体に内蔵のアンテナがあります。アンテナケーブルをつながなくてもワンセグTV放送を受信することは可能ですが、受信感度を良くするために、アンテナケーブルをつないでお使いになることをおすすめします。

 

 

Q09.私の家はラジオが入りにくいのですが、ワンセグラジオも受信しにくいですか?友達の家はラジオがよく入るので、ワンセグラジオも入りますよね!

A09.AM、FM、ワンセグ放送はそれぞれ波長が異なりますので、AM放送が入る地域でもワンセグ放送が入らないことがあります。

  また、同じ家でも場所によって受信感度が異なることがあります。日点の職員が自宅へ持って帰って試してみましたが、都内近郊で同じラジオで試しても、それぞれ受信できるチャンネルが異なりました。

 

 

Q10.ワンセグラジオで、BS放送やスカパーも聞くことができますか?

A10.ワンセグラジオは地デジ放送のみの対応です。BS放送やスカパーなどを受信することはできません。

 

 

Q11.うまく受信できませんでした。アンテナを立てるなどの工事をすれば、聞けるようになりますか?工事費はいくらくらいかかりますか?

A11.地デジテレビの室内アンテナも市販されていますので、お部屋の中で入りにくいときには、室内アンテナをご利用ください。

 

 

 

ページの先頭へ 1つ前に戻る | トップページへ

 

本文おわり